先日、埼玉県の飯能市にあるキャンプ場「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ / オートキャンプ場」へ行ってきました!
その名の通りファミリー向けのキャンプ場で、子どもが喜ぶ広場やきれいな川が流れており、魚釣りまで出来てします高規格なキャンプ場になっています。
キャンプインストラクターが在中しているので、子どもとキャンプしてみたいけど上手くできるかな・・・ そんなパパママさんでも安心してキャンプが出来ます。
ファミリーキャンプ向けキャンプ場ですが、平日であればソロキャンパーにとっても最高のキャンプ場であることが今回行って分かったのでご紹介していきます!
キャンプ場情報
キャンプ場 | ケニーズ・ファミリー・ビレッジ オートキャンプ場 公式サイト キャンプ場予約「なっぷ」 |
---|---|
アクセス | 埼玉県飯能市上名栗3196-1(MAP) |
駐車場 | 80台(1区画に1台はサイト内に駐車、2台目以降は別途1,100円) |
施設タイプ | 区画サイト(土、砂利、デッキ)、ログハウス |
チェックイン | テントサイト 11:30~、ログハウス 13:00~ |
チェックアウト | テント、ログハウス共通 ~10:30 |
料金 | 施設利用料 + サイト料 【施設利用料】大人880円、0歳:無料 子ども(1歳~小6):440円、ペット:440円 【サイト料】テントサイト2,200円~、ログハウス8,250円~、常設テントサイト19,800円~ |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、アプリ決済、電子マネー |
その他(設備など) | ペットOK、各種割引、売店、レンタル、シャワー室、ランドリー、トイレ、ゴミ回収、自動販売機、炊事場(冷温水)、食材サービス(要予約)、灰捨て場、コンロ洗い場 |
管理棟

管理棟前の駐車スペースに止めてチェックインをします。
私がいった時は平日だったので空いてましたが土日とかだと混んでるかもしれません。



売店もあり品揃え良いです。キャンプ道具のレンタルなどもあります。
キャンプ場マップ

チェックイン時にもらえ、自分のサイトまでの道順など説明してもらえます。
上半分は注意事項など書いてあります。

ログハウス、ミニログハウス
管理棟出てすぐにミニログハウスが7棟あります。


キャンプ場真ん中のマス釣り場の近くに1棟大きなログハウスもあります。(写真撮り忘れました・・・)
キャンプサイト
サイトA1~A3

管理棟が目の前のサイトです。
すぐ下にはあそびの広場がありファミリー層や初心者キャンパーさんに良さそうなサイトです。
サイトA4~A6


ますは管理棟近くのサイトのA4~A6の一般サイト。
管理棟に近いのでキャンプインストラクター在中なので気軽に聞きに行けて初心者キャンパーさんなどに優しいサイトです。
サイトJ2(常設テントサイト)

コールマンの最上級テント「コクーンⅢ」+大型タープが設営されていて、テントを持っていなくてもキャンプを楽しむことが出来ます。
タープ下にはテーブルやイスもあり、冬季はこたつがあるので冬キャンプを満喫出来ます。
食材も一緒に予約することができるので、手ぶらで来れます。
サイトD1,D2(柵付ドッグフリーサイト)


柵があるので愛犬と安心してキャンプをすることが出来ます。
あまり広いサイトではないので大きいテントや大型犬だと走り回るスペースがないかもしれません。
D2は川も眺められておすすめです。
サイトC1

三角形の小さなサイトです。(おそらく一般ミニサイト)
ソロキャンプやデュオキャンプ向けのサイトです。
サイトC2,C3

河原サイトの上にあるサイトです。
炊事場が近く、上から川を眺められる良いサイトです。
サイトB1,B2

炊事場横にあるサイトです。
管理棟やあそびの広場、トイレなど共用施設が近いのでファミリー層に人気のサイトです。
サイトM1~M4



こちらも炊事場や管理棟などが隣にあるのでファミリー層に大人気のサイトです。
土曜日がチェックアウトだったのですが、このあたりにチェックインする人が多かったです。
河原サイトF1~F13(電源あり)

川が目の前のサイトで、電源が使えるサイトです。
夏には予約激戦区のサイトで夏休みはファミリーでいっぱいです。
河原サイトF14~F17(電源なし)

こちらは電源使用が出来ない河原サイトです。
左に見える赤い橋をくぐって来るので、車高の高い車は要注意です。
河原サイトF18~F24(電源なし)

こちらも電源なしの河原サイト。
一番端のF24はサイト内に木があるのと、サイトの形が長方形でないので注意です。
この日私がキャンプしたサイトがF24なので、気になる方はYouTubeに動画も投稿してるので見てください。
共有施設
炊事場

ちょっと狭いですが、温水も出るので洗いやすく助かります。
トイレ


マップ中央のトイレで、M1のサイト側からと炊事場側から入口があります。
管理棟にもトイレがあります。(A1~A3サイト側)

洗面所(Pawder Corner)

洗面所がるキャンプ場はなかなか珍しいのではないでしょうか。
鏡もあり、温水も出るので女性キャンパーさんに優しい設備。
シャワールーム





綺麗なシャワールームは3分100円でさっぱりできます。
ドライヤーが備え付けてあるので嬉しいですね。
ランドリー

管理棟に洗濯機もあります。
これなら洗濯できるので何泊でも出来ますね!
あそびの広場


子どもに大人気なあそびの広場は、バスケットボールやバドミントン、滑り台にブランコなどの遊具があります。
室内には卓球台もあり子どもに大人気なのはもちろんですが、大人も熱中してしまいそう。
パパとママが設営や撤収・お料理や洗いものでいそがしい時も、あそびの広場で子どもが遊んでいられるので助かりますね。
マス釣り場


ケニーズ・ファミリー・ビレッジではマス釣りが出来ちゃいます!
魚釣り体験が出来るだけでなく自分で釣った魚はそのままバーベキューの食材にもなるので、子どもにとって最高の思い出になること間違いなしですね。
8月の水温の高い時期にはつかみ取りをすることもあるそうなので夏休みの思い出に良いですね。
古民家ひらぬま(カフェ・ジェラート)



キャンプ場から赤い橋を渡ると古民家カフェに行くことが出来ます。
夏場特に人気なのがここのジェラート。暑い時期はめっちゃ混みます。
ちょっと暖かい日だったので頂きました。
キャンプ場のレシートを持っていくと割引されるのでおすすめです。

キャンプ場紹介動画
キャンプ場内の写真をいくつか紹介しましたが、動画ではより詳しく見れるのでぜひ動画も御覧ください。
この日私がキャンプした時の動画もありますのでぜひそちらも御覧ください。
サイトはF24の河原サイトです。


まとめ
良いところ
- キャンプインストラクター在中で安心!
- 子どもが楽しめる物が多くファミリーに最高
- 共有設備が綺麗で女性でも安心
- ペット連れでも安心してキャンプ出来る
気になるところ・・・
- キャンプシーズン中は価格がなかなか・・・
- ファミリー向けなのでソロキャンパーはゆっくり出来ない(平日であれば出来る)
ファミリーキャンプ場としてはかなり高評価なキャンプ場ですので、お子さんとの思いで作りに凄く良いキャンプ場だと思います。
土日祝はファミリーが多いですが、私が行った平日はソロキャンパーが多くいらっしゃいました。
ソロキャンパーでケニーズファミリービレッジが気になる人はぜひ平日に行ってゆっくりキャンプを楽しんでください。
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ オートキャンプ場はかなりおすすめなので埼玉県周辺でキャンプ場をお探しの方はぜひ一度行ってみてください!


