キャンプでスマフォの充電が出来たり、冬キャンプなら電気毛布が使えたりとあれば便利なポータブル電源。
最近では地震などの災害によって電気が使えなくなることもあるため、防災用として購入する人も増えてきました。
ポータブル電源欲しいけれど、どれを買えばいいか分からない・・・ という人のために、選ぶ時のポイントやおすすめなポータブル電源を紹介します。
キャンプに使いたい人も災害時の備えとして考えている人もぜひ参考にしてください。
ポータブル電源を選ぶ5つのポイント
上から優先順位が高い順にポイントを紹介します。
1.バッテリー容量
1つ目はポータブル電源のバッテリー容量です。
これが1番迷うかもしれませんが、自分がポータブル電源を使って何を使いたいかを思い浮かべてください。
使いたい家電の消費電力(W数)×利用時間(h)で必要なバッテリー容量を計算できます。
例えば、冬キャンプで寝るときに電気毛布を使いたい場合は以下になります。
実際に容量400Whのポータブル電源で8時間使用出来るかと言ったら難しいので、計算値より大きい容量を買ったほうがいいです。
自分が何をしたいかを考えないと、購入してから実際に使用する際に容量が足りなかったなど後悔してしまう可能性があるので注意しましょう。
2.定格出力
定格出力とは、ポータブル電源が安定して出力し続けられる電力の量です。
電化製品にはそれぞれ、「消費電力」があります。
ポータブル電源に接続した電化製品の消費電力がポータブル電源の定格出力を超えると、その電化製品を動かすのに必要な電気を送れずに運転がストップしてしまい使えません。
例えばポータブル電源の定格出力が500Wで、消費電力が700Wのヒーターを使おうとしてもヒーターは使えません。
使いたい家電の定格出力を調べて、その家電をどれくらい使いたいかをイメージしておくといい。
3.出力ポート数と種類
出力ポートの種類は、
- ACポート
- DCポート
- USB-Aポート
- USB-Cポート
などいろいろあります。
自分が使用したいポートがあるかは必ずチェックしておきましょう。

出力ポート数は見落としやすいですが、出力ポート数が多いと2台以上のスマホを同時に充電できたり、複数の機器を同時に使えたりするので非常に便利です。
4.出力波形
結論から言うと、出力波形が正弦波のポータブル電源を選ぶことをおすすめします。
家庭で使用する電化製品はほぼ「正弦波」を前提に設計されています。
ポータブル電源の中には矩形波や修正波のポータブル電源もあり、それに接続して使うと一時的には問題なく動作しても故障につながる恐れがあるので「正弦波」が推奨です。
5.寿命(サイクル数)
ポータブル電源の寿命は、年数ではなくサイクル数で表されます。
一般的にリチウムイオンバッテリーを採用したポータブル電源は、サイクル回数で約500~3,000回が目安となっていて、サイクル数が多ければ寿命も長いと考えていいです。
ただ、キャンプや防災用としてであればそこまで寿命は気にしなくても大丈夫だと思います。
毎日ポータブル電源を使うような人はポータブル電源のサイクル数にも注目してください。
おすすめのポータブル電源11選
今回は、キャンプでの使用におすすめなポータブル電源を紹介したいと思います。
紹介するポータブル電源はすべて「正弦波」のみ紹介します。
【~300Wh】軽量コンパクトでデイキャンプなどにおすすめなポータブル電源
デイキャンプに気軽に持っていけるような軽量コンパクトなポータブル電源を選びました。
Jackery ポータブル電源 240 New(JE-240A)

容量 | 256Wh |
---|---|
定格出力 | 300W(最大600W) |
サイズ | 23.1 x 15.3 x 16.8 cm (約3.6kg) |
出力ポート数、種類 | シガーソケット x 1 USB-A x 1 USB-C x 2 AC出力ポート x 1 |
充電方法 | AC、シガーソケット ソーラーパネル |
世界累計50万台以上を販売したJackeryの大ヒットモデル「240」が大幅パワーアップした商品です。
長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載しており、約4000 回の充放電サイクルにより毎日使っても10年間使えます。
約3.6kgと軽量コンパクトで、キャンプや車中泊、防災などさまざまな場面で大活躍してくれます。
最速60分の緊急スピード充電にも対応しており、さらに停電時でも家電に電気を供給できる「UPS機能」を搭載しているため、いざという時も安心です。
UPS(無停電電源装置)とは,停電が起きてしまったときに電気を一定時間供給し続けるための装置です。このUPS(無停電電源装置)があることで家電製品などを予期せぬ停電から守ってくれる。

EcoFlow RIVER 3(230)

容量 | 230Wh |
---|---|
定格出力 | 300W(最大600W) |
サイズ | 25.5 x 21.2 x 11.3 cm (約3.5kg) |
出力ポート数、種類 | シガーソケット x 1 USB-A x 2 USB-C x 1 AC出力ポート x 2 |
充電方法 | AC、シガーソケット 発電機、ソーラーパネル |
RIVER3の凄いところは超コンパクトで、ショルダーバッグなどにすっぽり入ってしまうほどです。
X-Quietテクノロジーを搭載したRIVER 3は30dB以下の騒音しか発生しなく、図書館並みの静かさです。
超高速で充電し、0%→100%まで1時間で充電することが出来るので充電し忘れても出発前にしても間に合います。
BluetoothとWi-Fiに対応しており、Wi-Fi経由でリモートコントロールすることもできます。

BLUETTI ポータブル電源 EB3A

容量 | 268Wh |
---|---|
定格出力 | 600W(最大1200W) |
サイズ | 25.5 x 18 x 18.3 cm (約4.6kg) |
出力ポート数、種類 | シガーソケット x 1 USB-A x 2 USB-C x 1 AC出力ポート x 2 5521出力 x 2 ワイヤレス充電 x 1 |
充電方法 | AC、シガーソケット 発電機、ソーラーパネル |
軽量コンパクトながら600Wと高出力で、さらに電力リフト機能で定格出力1200Wまでの電気製品を600W以下に抑えて使用することもできます。
BLUETTI独自開発したターボ高速充電の技術によって、最短30分で80%まで高速充電して1時間で完全に充電されます。充電モードが高速モード(430W MAX)、標準モード(268W MAX)と静音モードの3つから選べる。
このポータブル電源は出力ポートが9つもあり、家庭用AC(100V 600W)*2、USB-A*2、USB-C*1、5521DC*2、ワイヤレス充電*1、シガーソケット出力*1を含む9つの出力ポートから同時充電を行えるので便利です。
専用アプリで状態や電力使用量の確認だけでなく、AC・DC出力のオン/オフ切り替えることもでき、電源のバージョンをアップすることも可能です。
個人的に、BLUETTIの液晶画面がカッコよくて好きです。
ベージュとグレーの2カラーから選べます。

GRECELL ポータブル電源

容量 | 230Wh |
---|---|
定格出力 | 600W(最大1200W) |
サイズ | 28.9 x 24.9 x 19.5 cm (約4.6kg) |
出力ポート数、種類 | シガーソケット x 1 USB-A x 2 USB-C x 1 AC出力ポート x 2 5521出力 x 1 |
充電方法 | AC、シガーソケット ソーラーパネル |
GRECELL(グレセル)は、ポータブル電源やソーラーパネルなどの製品を製造する中国メーカーです。
タイムセールなどを狙うと2万円ほどで購入出来るので、最初は安いポータブル電源から入りたい人にはおすすめです。
出力ポート数や種類も豊富で急速充電にも対応しており、コスパのいいポータブル電源です。

【~1100Wh】キャンプ泊・車中泊におすすめな中容量ポータブル電源
キャンプ・車中泊ともに1泊使用を想定したポータブル電源を紹介します。
Jackery ポータブル電源 1000 New

容量 | 1070Wh |
---|---|
定格出力 | 1500W(最大3000W) |
サイズ | 32.7 x 22.4 x 24.7 cm (約10.8kg) |
出力ポート数、種類 | シガーソケット x 1 USB-A x 1 USB-C x 2 AC出力ポート x 3 |
充電方法 | AC、シガーソケット ソーラーパネル |
ベストバイ・オブ・ザ・イヤー2024 ポータブル電源部門の「MVP1位」や、「フェーズフリーアワード2024」オーディエンス賞、「第6回防災グッズ大賞2024」防災部門優秀賞など受賞しています。
この容量で業界トップのコンパクトさと軽量で、ほぼ全ての家電製品が使える出力を備えている超優秀ポータブル電源です。
シャワーを浴びた後にドライヤーが使えたり電気毛布を付けて暖かく寝ることも出来、ケトルやコーヒーメーカー、トースターも使えるのでキャンプや車中泊は快適に過ごせるようになります。
現在私はJackery ポータブル電源 708を使用しているのですが、時々容量が足りないなとか使えない家電があるのでJackery ポータブル電源 1000 New買い替えようか迷っています。

通常は14万円ほどと高額になっているので、タイムセールなどを狙えば7万5千円ほどで購入出来るのでそこを狙いましょう!


BLUETTI ポータブル電源 AC70

容量 | 768Wh |
---|---|
定格出力 | 1000W(最大1500W) |
サイズ | 50.8 x 25.4 x 30.48 cm (約10.2kg) |
出力ポート数、種類 | シガーソケット x 1 USB-A x 2 USB-C x 2 AC出力ポート x 2 |
充電方法 | AC、シガーソケット 発電機、ソーラーパネル |
この性能でタイムセール時には5万円で購入できる超コスパの良いポータブル電源です。
定格出力も1000Wあるのでだいたいの家電製品が使え、出力ポート数も充分あるので同時使用できます。
拡張バッテリー(B80/B230/B300)を接続することで容量を増やし稼働時間を増やすことも出来ます。


拡張バッテリーはこちら。

DJI Power 1000 (DYM1000L)

容量 | 1024Wh |
---|---|
定格出力 | 2000W(最大2600W) |
サイズ | 44.8 x 22.5 x 23 cm (約13kg) |
出力ポート数、種類 | シガーソケット x 1 USB-A x 2 USB-C x 2 AC出力ポート x 2 SDC x 1 SDC Lite x 1 |
充電方法 | AC、シガーソケット ソーラーパネル |
DJIは中国のドローンメーカーで世界シェアが最も高く、民間用ドローンの世界最大手として知られています。
アクションカメラでも業界トップを走るメーカーで人気が高いメーカーで、私もOsmo Action5PROを使用しています。
安定したAC2000W出力でほぼ全ての家電製品を使えるだけでなく、家庭用コンセントに接続するだけでたった70分で完全充電可能です。
23dBと超静音で夜も静かに使用することが出来るのと、DJI製品との相性が良いのでDJIドローンなど使用している人は特におすすめです。
拡張バッテリーで容量を2倍に増やすことも出来きたり、専用ケーブルや保護収納ケースなどアクセサリーが豊富なのもDJIの良いところです。

Anker Solix C1000 Portable Power Station

容量 | 1056Wh |
---|---|
定格出力 | 1500W(最大2000W) |
サイズ | 37.6 x 26.7 x 20.5cm (約12.9kg) |
出力ポート数、種類 | シガーソケット x 1 USB-A x 2 USB-C x 2 AC出力ポート x 6 |
充電方法 | AC、シガーソケット ソーラーパネル |
Anker(アンカー)は、モバイルバッテリー、スマートフォン、タブレット、パソコン周辺機器などを製造販売する中国の企業です。
「欲しい機能全部入り、選ぶならこの1台」という通り、アウトドア、防災、節電など全てのシーンにこの1台だけで対応できます。

日本限定カラーのベージュから、一番人気のダークグレー、シックなブラックの3色から選べます。
キャンプや車中泊、停電時に安心な11ポートもあることや豊富なアクセサリーが揃っているので初めての1台に選べば後悔しない機種です。


【~2048Wh】連泊キャンプにおすすめな大容量ポータブル電源
連泊キャンプだけでなく災害時にもおすすめな大容量のポータブル電源を紹介します。
Jackery ポータブル電源 2000 New

容量 | 2042Wh |
---|---|
定格出力 | 2200W(最大4400W) |
サイズ | 33.5×26.4×29.2cm (約17.9kg) |
出力ポート数、種類 | シガーソケット x 1 USB-A x 1 USB-C x 2 AC出力ポート x 3 |
充電方法 | AC、シガーソケット ソーラーパネル |
業界2000Whモデルの中でも最軽量&コンパクトで、本体重量は約17.9kgと持ち運び出来る重さ。
世界初、2000Whクラスのポータブル電源にCTB(セル・トゥ・ボディ)技術を採用し、スペース利用率が増加し、エネルギー効率、強度も従来の構造よりはるかに高くなっています。
UPS&パススルー機能を備えており2000 Newは非常用電源として活用でき、長寿命なリン酸鉄リチウムイオン電池を採用してるため最長で10年間使い続けられます。


BLUETTI ポータブル電源 AC200MAX

容量 | 2048Wh |
---|---|
定格出力 | 2200W(最大4800W) |
サイズ | 42 x 28 x 38.65cm (約28.1kg) |
出力ポート数、種類 | シガーソケット x 1 USB-A 5-12V 18W x 2 USB-A 5V 15W x 2 USB-C x 2 AC出力ポート x 5 DC5521 x 2 ワイヤレス充電 x 2 RV 12V/30A x 1 |
充電方法 | AC、AC+ソーラー、ソーラーパネル デュアルAC、発電機、鉛蓄電池、カー充電 |
合計16ポートもあるので、「スマホ」「扇風機」「電気ケトル」などを複数台同時に動かすことが可能です。
充電方法も7つあるので緊急時などその時の状況によって選ぶことが出来ます。
BLUETTIの独自技術により2つのACアダプター(1個は別途購入)から同時に充電で1000W最短2.5時間でフル充電ができます。


AFERIY ポータブル電源 2400

容量 | 2048Wh |
---|---|
定格出力 | 2400W(最大4800W) |
サイズ | 39.8 x 38 x 33.5cm (約22kg) |
出力ポート数、種類 | シガーソケット x 1 USB-A x 2 USB-C x 3 USB-C PD 3.0 x 1 AC出力ポート x 6 DC5521 x 2 XT-60 x 1 |
充電方法 | AC、シガーソケット ソーラーパネル |
AFERIY(エイフェリー)はポータブル電源やソーラーパネルなどのエネルギー関連製品を開発・販売する中国の企業で、大容量でも低価格で購入できるコスパのいいブランドです。
2000Whモデルの中でタイムセールやクーポン使用で8万円ほどで購入出来るのでとにかく安くて大容量を探している人には特におすすめです。
16の出力ポートがあり2400Wの高出力で家電製品ほとんどが使用でき、リン酸鉄リチウム電池を内蔵しているので高寿命、UPSも備えていてこの価格なのは大丈夫なのかと思うくらいコスパが良いです。
カラーはシルバーとブラックの2色があります。


まとめ
ポータブル電源を選ぶポイントやおすすめをご紹介しました。
ポータブル電源はキャンプや車中泊だけでなく災害時にも役立つため1つあれば安心します。
各ポイントを参考に自身にあったものを選び、キャンプや車中泊を快適に楽しんでください!
最後に小・中・大容量から私がおすすめするポータブル電源を1つずつ紹介して終わります。
私がおすすめする小型ポータブル電源 BLUETTI ポータブル電源 EB3A

私がおすすめする中容量ポータブル電源 Jackery ポータブル電源 1000 New


私がおすすめする大容量ポータブル電源 AFERIY ポータブル電源 2400



