SNSなどでよく見るIGTテーブルばかり見ていたらだんだん欲しくなってきた・・・
スノーピークのIGTテーブルが欲しいけどちょっと高くて手が出せない。
そんな中Amazonでデザインも好みで価格も安いIGTテーブルを見つけたので購入してみました!
さっそくキャンプで使ってみたので、使用感など詳しくレビューしていきます。

【SOTCAR】次世代 組立不要IGTテーブルの基本情報

ブランド | SOTCAR |
商品名 | 次世代 組立不要IGTテーブル |
本体サイズ | 約88cm×44cm×43~64cm |
収納サイズ | 約83cm×11cm×15cm |
重量 | 3.5kg |
耐荷重 | 30kg |
材質 | アルミ |
天板サイズ | Sユニット:23cm×36.5cm 1セット Wユニット:28.5cm×36.5cm 2セット |
カラー、種類



カラーはブラック、濃い木目、浅い木目の3種類あります。
ブラックと濃い木目にはテーブル下に取付けるネットフックがセットになったものもあります。

ブラックはアップデートされたブラック2があります。
違いとしては、
- 高さが44cm~64cmと1cm高くなっている
- 重量が3.5kgから4.3kgに増えた
- 耐荷重30kgから80kgに増えた
- サイドレールが2本に(正面のみ?最初から取り付いている)
ブラックの色味も若干変わっていて、ブラック2のほうが高級感がある感じになっています。
【SOTCAR】次世代 組立不要IGTテーブルのメリット
- 1万円以下と安価
- 設営が簡単
- 高さ調整が出来る
- 軽量・コンパクト
- サイドレール付属で小物を掛けられる
1万円以下と安価
他メーカーのIGTテーブルは2万円くらいの商品が多いですが、SOTCARの次世代IGTテーブルは1万円以下で購入することが出来ます。
私が購入した濃い木目は通常7,680円ですが、セール時に購入することが出来たので6,114円で入手することが出来ました。
IGTテーブルが安価に手に入るので初IGTテーブルにもおすすめです。
設営が簡単

このテーブルは本体一体型なのでパーツを組み立てる必要がなく、広げて天板をはめ込むだけで設営することが出来ます。
ネジで固定したりする必要がないのでさっと設営できるのは簡単で良いですね。
高さ調整ができる

高さは43cm〜64cmまで変えることが出来ます。
地面のでこぼこや傾斜度に応じてテーブルの高さを調整してテーブルを安定させられます。
自分のスタイルによってテーブルの高さを変えて使用できるのでおすすめです。
軽量・コンパクト

専用収納袋が付属していて、収納サイズは約15cm×11cm×83cmです。
重量が3.5kgと軽く、折りたたんでコンパクトな収納が可能なため持ち運びや保管に便利です。
サイドレール付属で小物を掛けられる

テーブル4面には付属のサイドレールを取付けることが出来ます。
シェラカップやカラビナなどを使っていろいろなものを吊り下げて置くことが出来るので便利です。
【SOTCAR】次世代 組立不要IGTテーブルのデメリット、気になるところ
- 最大の高さにした時にぐらつく
- 延長脚を伸ばす時に少しひっかかる
- 長辺のサイドレールが歪む
最大の高さにした時にぐらつく
最大の高さにして少し体重をかけるとぐらぐらするのが気になりました。
耐荷重30kgですが最大の高さにしたら30kgもない気がします。
延長脚を伸ばす時に少しひっかかる
高さを変えるために延長脚を伸ばす時に、ジジジジと引っかかる感じがして少しひっぱりづらいです。
ちょっと言葉でどう表せば良いのか思いつかないのですが気になる方はYouTubeに動画も投稿しているので見てみてください。
私はほぼロースタイル固定なのであまり気にしていないのですが、スタイルによって変える人は気になるかもしれません。
長辺のサイドレールが歪む
テーブル横の短辺のサイドレールはそこそこ頑丈なのですが、テーブル正面と奥の長辺のサイドレールは真ん中あたりが重いものを掛けると歪んでしまうので注意が必要です。

取付出来たIGT規格商品
IGTテーブルと一緒に購入し、SOTCARの次世代IGTテーブルに取付出来たものもここに紹介しておきます。
【SnowPeak/スノーピーク】フラットバーナー
IGTテーブルに取付するものといえばまずはこれ!っていうものですね。
ぴったりはめることが出来ました。

【CAMPING MOON/キャンピングムーン】IGT用 天板
フラットバーナーを使わない時に取り外しして天板を取り付けなくても、これを上からはめるだけでテーブル使用にすることが出来る便利天板です。
水切りカゴの上からもはめることが出来ました。

【deerest】折り畳み式水切りバスケット
洗い物をしたあとにこれに入れて天板に掛けて乾かすのに使ったりしてます。
折り畳めるのでコンパクトで、これ1つあると結構便利です。

YouTubeレビュー動画
YouTubeにてレビュー動画も投稿していますので気になる方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
SOTCARの次世代組立不要IGTテーブルについてレビューしましたが参考になりましたでしょうか。
設営も簡単でコンパクト、見た目も安っぽくなくおしゃれなIGTテーブルです。
1万円以下で購入することが出来るので凄くコスパが良いのでIGTデビューしたい方は凄くおすすめです。
私のこれからのキャンプでのメインテーブルにもなるおすすめのIGTテーブルですので、気になる方はぜひ下のリンクからチェックしてみてください。



