埼玉県のときがわ町にあるTENKU CAMP BASE 奥武蔵に行ってきました。
埼玉ではあまりない大自然の中で絶景を眺めながらキャンプが出来るキャンプ場です。
まだプレ・オープン中のキャンプ場ですが、一度は行って絶景を体感してほしい。
そんなTENKU CAMP BASE 奥武蔵の紹介をしていきます!
キャンプ場情報
キャンプ場 | TENKU CAMP BASE 奥武蔵 公式サイト |
---|---|
アクセス | 埼玉県比企郡ときがわ町大野1223 (MAP) |
駐車場 | 受付前に2~3台ほど(受付用、天空SS用) |
施設タイプ | 区画サイト(土、砂利、ウッドチップ) |
チェックイン | 13:00~17:00(夏季は17:00) |
チェックアウト | ~11:00 |
料金 | 区画料金 + 人数分料金 【区画料金】2,500円~4,500円 【人数料金】大人1,500円~2,500円 子供(小学生)1,000円~2,000円 ※未就学児無料、中学生以上大人料金 ※シーズンにより変動 |
支払い方法 | 現金 |
その他(設備など) | ペットOK、売店、トイレ、炊事場(冷温水)、灰捨て場、レンタル(要相談) |
受付
キャンプ場へ到着したら駐車場へ一旦停めてチェックインをします。

駐車場目の前に受付テントがあります。
こちらでサイト場所説明や注意事項、日の出情報など教えてくれます。


ここで薪やオリジナルグッズ、ガス缶など購入することも出来ます。




キャンプ場マップ
現在の天空のサイトマップ(仮)のものです。(2023.3現在)

キャンプサイト紹介
サイトの種類や広さの目安は下記画像を参考にしてください。


天空の森エリア
天空サイトとライトフォレスト、フォレストサイトがあります。
天空サイトは目の前に遮るものがないので絶景が広がっています。
ライトフォレストは軽めの林間サイトなので両方味わえ、フォレストサイトは雰囲気の良い林間が味わえます。
まずは天空サイトから紹介していきます!
天空サイトS
受付横に2区画あるサイトです。
どちらもサイト付近へ車が停められます。



隣の2区画目。



天空サイトSS
天空サイトSの隣りにあり、車は受付前に駐車します。(徒歩約20m)


天空サイトL
天空サイトLは3区画あり、車もサイト近くへ駐車可能です。
大型テントも設営可能な広さと絶景を楽しむことが出来ます。
ますは左側のサイト。



真ん中のサイト。



右側のサイト。ここはウッドチップが敷かれています。



天空サイトS 極み
このサイトは管理人イチオシの天空感No.1のサイトです。



続いてはライトフォレストを紹介していきます。
ライトフォレストL
ライトフォレストLは2区画あり、1区画は受付・天空S付近でもう1区画は天空サイトLの横にあります。
受付側のライトフォレストL。
ライトフォレストLはどちらもウッドチップが敷かれていて、サイト近くに車が停められます。



天空サイトL横のライトフォレストL。



ライトフォレストM
ライトフォレストMは2区画ありLの横と炊事場裏あたりにあります。
どちらも砂利サイトで車もサイト近くに停められます。
L横のライトフォレストサイトM。



炊事場裏あたりのライトフォレストM。




続いてはフォレストサイトを紹介していきます。
フォレストサイトM
フォレストサイトは1枚目の駐車場へ停めサイトまで歩きます。
フォレストサイトMは駐車場横にサイトがあるので他とあまり変わらない感じです。



フォレストサイトS
SはMの奥にあるので駐車場から少し離れています。(約20m)
作業中の管理人さんが写っています(笑)。


フォレストサイトはどちらも景色はあまり見えませんが、かなり雰囲気の良い林間サイトでした。
天空の月エリア
ただいま絶賛開拓中の新エリアです。
天空の森エリアの反対側に登っていきます。

天空の森エリアより高い位置にあるのでより絶景を眺めることが出来ます。
天空の月エリアでは現在4区画開放されています。(2025.3現在)

天空S 極み
キャンプ場内一の絶景が広がっているサイトです。
私も撮影時こちらでキャンプしましたが、過去キャンプ場一の絶景でキャンプが出来て最高でした!



ライトフォレストL
ライトフォレストLは2区画あります。
他の方がいたので詳細は撮影出来なかったのですがS極みの後ろ上段にあります。

隠れ家 極み
広葉樹に囲まれた隠れ家のような林間サイトになっています。
他のサイトと違った雰囲気を味わえるおすすめなサイトです。



共有施設
炊事場・トイレ
出来たばかりで凄く綺麗でおしゃれです。
男性用と女性用に分かれています。(写真は男性用)
※天空の月エリアにはトイレがないので(2025.3現在)、こちらまで歩いてくる必要があります。



炊事場は冬季11月~はお湯が出ます。
上水は湧水付近の綺麗な沢水を引いてますがそのまま生水としては飲めません。
飲用する場合には煮沸消毒(5分以上)が必須ですが、希望の方にはチェックイン時に管理人に伝えれば2Lのミネラルウォーターを頂けます。(2025.3現在)
可能な限り飲用水は持っていくようにしましょう。
※手洗いや洗い物、水洗トイレでの使用は問題なく出来ます。



仮設トイレ
炊事場の少し上に登っていくと仮設トイレがあります。
仮設トイレは汚いイメージがありますが凄く綺麗です。


灰捨て場
キャンプ場入口、受付前に灰捨て場があります。

キャンプ場紹介動画
キャンプ場内の写真をいくつか紹介しましたが、動画ではより詳しく見れるのでぜひ動画も御覧ください。
私が過去にキャンプをした時の動画もありますのでそちらも良ければ御覧ください。
天空の森サイトの天空サイトLと天空の月エリアの天空S 極みでキャンプしました。
まとめ
おすすめポイント
- 関東平野を一望できる絶景を楽しめる
- わいわいがやがやするキャンプ場ではないので静かに過ごせる
- 埼玉でもタイミングが良ければ雪中キャンプが出来る
- 気になるところ・・・
TENKU CAMP BASE 奥武蔵を紹介しましたが、いかがでしょうか?
個人的には、関東のキャンプ場の中で1番の絶景キャンプ場だと思っています。
まだプレ・オープン中なのでこれからの開拓が楽しみです。
ぜひ一度、この絶景を味わいにTENKU CAMP BASE 奥武蔵へ行ってみてください!


