今回は2つ目のオイルランプ、WAQのノクターンランプを購入したのでご紹介していきます。
WAQ初のオイルランプで、炭鉱で働く人々を守るために生まれたマイナーズランプのデザインや機能を活かしたアウトドアランプです。
マイナーズランプはジブリ作品の天空の城ラピュタでも登場していて、最近ではアンティーク・レトロなオイルランプが人気になってきています。
実際にキャンプでノクターンランプを使ってきたので詳しくレビューしていこうと思います!

【WAQ】ノクターンランプの基本情報

ブランド | WAQ |
---|---|
商品名 | Nocturne Lamp ノクターンランプ |
本体サイズ | 幅6.8cm x 高さ18cm(フック込25cm) |
重量 | 約330g |
タンク容量 | 40ml |
材質 | ステンレス |
価格 | 5,980円 |
カラー

カラーはシルバー、ブロンズ、ブラックの3種類あります。
ブロンズとブラックは大人気で現在予約待ちになっています(2025.3現在)
私はブラックを購入しましたが、真っ黒な黒じゃなく少しグレー寄りのブラックな感じでとても気に入っています。
【WAQ】ノクターンランプの外装箱

【WAQ】ノクターンランプのおすすめポイント
- おしゃれでアンティーク・レトロなデザイン
- LEDでは出せない優しい灯
- ちょうどいいタンク容量
- ステンレス素材でメンテナンスが楽
- 内容物が購入者に優しい
おしゃれでアンティーク・レトロなデザイン

マイナーズランプは英国にて190年の歴史を誇る伝統あるランプだそうで、その見た目を活かしたデザインになっています。
- 静かに艶めくクールで上質なシルバー
- 深みのある光で優雅に灯すブロンズ
- 暗闇で溶け込むシックな大人の夜時間
と、サイトをおしゃれに彩る3つのカラーがあるのも自分に合わせて選べるのでおすすめポイントです。

ヴィンテージライクなデザインにゴールドプレートでより一層スタイリッシュでカッコいいランプです。
最初私はブロンズ目当てだったのですが、実際に見る機会がありブラックにすることに決めました。
LEDでは出せない優しい灯


周囲を明るく照らすLEDランタンとは違い、ノクターンランプは温かい優しい灯りを堪能できます。
とはいっても結構明るく、ゆらめく炎がサイトの雰囲気をぐっと上げてくれるのがおすすめポイントです。
ちょうどいいタンク容量

ノクターンランプのタンク容量は40mlあり、少ないんじゃない?と思うかもしれませんが一定の火力で約5時間ほど持ちます。
夕方少し暗くなってきてから点火して、キャンプ場消灯時間くらいまで持ちます。
オイルを入れすぎて撤収時にオイルを抜く手間もなくちょうどいい容量なのがおすすめポイントです。
灯油も使用出来ますがオイルは市販のパラフィンオイルの使用を推奨しています。
ステンレス素材でメンテナンスが楽

本体には錆びにくくて汚れも拭き取りやすいステンレスが採用されています。
使用後のメンテナンスが楽で、きれいに状態を保つことが出来るので長く使い続けられるのがおすすめポイントです。
やっぱりお気に入りのランプはずっと使っていきたいですよね!
内容物が購入者に優しい



他メーカーのオイルランタン購入した時はだいたいランプ本体だけなことが多くないですか?
WAQは必要なものを内容物としてセットにしてくれています。
- 製品本体(専用ケース付き)
- 替え芯 x 3(本体内蔵 x 1、交換用 x 2)
- 替え芯用のピンセット x 1
- オイル注入用のタンク x 1
- 取扱説明書
中でも専用ケースと替芯が入っているのは凄くうれしいです。
芯の長さを手を汚さずに調整出来るピンセットが入っているのも良い。
WAQは購入するまでがお付き合いではなく、「購入してから」がお付き合いの始まりと考えているので購入者にとても親切です。
1年の製品保証や無期限のカスタマーサポートなど購入してからも安心してWAQ製品を使っていけるのがおすすめポイントです。
【WAQ】ノクターンランプの気になるところ
もちろん、良いところだけでなくちょっと気になったところも紹介します。
- タンク上の溝に口金から出てる芯からオイルがたまる
- 付属のオイル注入用タンクが使いづらい
タンク上の溝に口金から出てる芯からオイルがたまる

1番最初にオイルを入れて芯にオイルを浸透させた時、着火時に溝にオイルがひたひたに溜まっていました。
一応拭き取ってから着火しましたが、2回目以降はオイルを入れてからそこまで長い時間浸透させてないのでオイルが溜まることはなかったのでもしかしたら最初だけかも??
付属のオイル注入用タンクが使いづらい

オイル注入用ボトルが付属されていたので使ってみましたが、微妙でした・・・。
- 注入先の穴が空いていなく出てこない(付属の細い針のようなもので貫通させたら出るが超少量)
- ボトルと蓋の隙間からオイルが漏れる
ということがあったので使用をやめて廃棄しました。
もしかしたらハズレを引いただけかもしれないですが、気になることとして上げました。
オイル注入におすすめな物
オイル注入時にあるとおすすめな物もいくつかご紹介しておくので参考にしてください。
漏斗
タンクにオイルを注入する時にあるとこぼさずに入れられるのでおすすめです。
100円ショップなどにあるのでそちらでも購入できます。
折りたたみ式のもあるのでそちらのほうがおすすめです。

オイル用ボトル
キャンプ時にオイルを持っていくのに必要な小型ボトルです。
こちらも100円ショップに売っているのでそちらでも購入できます。

YouTubeレビュー動画
YouTubeにてレビュー動画も投稿していますので気になる方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
WAQのノクターンランプについて紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
おしゃれなデザインで優しい灯りに癒やされ、凄くお気に入りのオイルランプになりました。
専用ケースもあるし、ハリケーンランタンに比べて小型なので軽量なところも良い。
気になる方はぜひ下のリンクからチェックしてみてください。



